トイボックス エンヂニアリング

組込みハードウェアエンジニアが語るブログ

【スポンサーリンク】

【ネタバレ有り】F1 2021シーズンは面白かった!

【スポンサーリンク】

 

ネタバレ有りです。

 

F1 2021シーズンが終わった。

終戦アブダビGPまで同点ともつれたドライバーズチャンピオンシップだったが、正直、ブラジルGP以降わずかにメルセデスのマシンが速くなっているようで、勝てる気がしなかった。

終戦では、「こんなことが起こらなければ、レッドブルに勝ち目はないよ」というまさにそれが起きての勝利だった。

 

最後のSC中、周回遅れに対するルールが一転二転した。正直、初めの「周回遅れの追い越しなし」に対して、不平を言っていた口だ。

それが、SC終了直前に、「追い越しあり」になった。

だが、通常、私の理解では、周回遅れにSCを抜かさせて、隊列を作ってレース再開だと思う。

今回の場合、チェッカーが近くて、再開までラップ数がなかったから、このような裁定になったのだろうか?

「SCのままチェッカー」でも、「追い抜き無し」でもハミルトンの勝利だった。

私は、フェルスタッペンを応援していたので、それはそれでよかったのだが、少しモヤモヤが残った。

とはいえ、SCが入った時のレッドブルのソフトタイヤに変えるタイミングも、再開後のフェルスタッペンの走りも、全て勝利に値する行動があっての勝利なのだが、なんとなく強くて早いのはハミルトンだった様に思うので釈然としないのだと思う。

とはいえ、SCのままチャンピオンシップが決まるなんておそらくもっと釈然としなかったと考えると、妥当な裁定だったのか?

 

レース後、言葉もなかったハミルトンだったが、マシンを降りてから勝者を讃える姿勢は、7度のチャンピオンに相応しく、

前戦サウジアラビアGPで最後までポディウムに居なかったフェルスタッペンとは格の違いを感じた。

若さと経験の差かな。

f:id:toyboxengineering:20211213012313j:image

 

最後に、デビューイヤーの角田選手、ここまで良いところなかったけど、今年好調の僚友ガスリーの上を行くパフォーマンスを見せてくれて、最終戦で来年に期待を持たせてくれた。

 

車が大きく変わる来年は、どんな勢力図になるのか楽しみだ。