トイボックス エンヂニアリング

組込みハードウェアエンジニアが語るブログ

【スポンサーリンク】

【ネタバレアリ】2019年秋アニメの感想。

ネタバレアリです。

2019年秋アニメを見ました。

 

f:id:toyboxengineering:20200102112539j:image

 

本好きの下克上 司書になるためには手段を選んでいられません

面白いです!

異世界転生ものです。

ちゃんと元の世界の知識を活かして、転生世界で生きていく話ですが、どこか他の異世界転生ものとは違う感じがします。

思うに、転生した家族の中で、少しづつ本当の家族になっていくところやマインの正体(?)に気がついた上で支えてくれる幼馴染や才能に気がついて力になってくれる大人達とのやり取りなど、非常に丁寧に描かれています。

1クールで終わったら、原作を読みたいと思いましたが、2クール目に突入するかと思いきや14話を最後までみたら「一部完」ということでした。原作読むかなぁ。

 

 

超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

正直、「またか」と思いました。

ですが、意外と面白いです。

この作品を見て思ったのは、異世界だからと召喚された人が世界観に合わせて魔法とかを使う必要はなく、やはり、元の世界で得意だったことを活かして新しい世界でその技術を活かすことで、必然性や納得感を視聴者に伝えれば良いんだということです。元の設定がトンデモでも、わたし的にはアリでした。

 

放課後さいころ倶楽部

ボードゲーム好きとしては、とても好感が持てるアニメです。

これはもしかしたら、以前イエサブの書籍コーナーに置いてあった漫画でいつか読もうと思っていた漫画のアニメ化だったのかもしれません。

 

慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜

異世界もの。正直1話目でキツかった。

EDの背景が白って新しい。時間なかったのかな?と思っていたら、途中から背景がつきましたね。割り切りとしてはアリだと思いました。

内容はキツイなりに声優のノリに引っ張られた感じで最後まで見てしまいました。

そして、12話でオレタタエンドかと思っていたのですが、13話でキチンとハッピーエンドにまとめているところが良かったです。

 

Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア-

初めてのFateシリーズ視聴です。

だからか、ぼんやりわからないところもありつつ、視聴を始めました。

絵も動きもすごくて、OPもUnion square garden で、戦闘中の効果音も気持ち良くて完璧なんだけど、たぶん過去作を観ていないので入り込めなかったです。

これを機に、過去作から見直すべきかも。

1クールで終わりかと思ったら、2クールに突入したので視聴継続です。

 

バビロン

狂気に満ちたドラマです。

すごくテンポが良い。

一挙に3話配信する手法は前クールからのヴィンランド・サガと同じ手法と思ったら同じスタジオが制作しているのでした。すごく勢いのあるスタジオなんですね。

どこか、『正解するカド』に似た雰囲気があると思いました。それと同時に、嫌な予感がしました。

 

あとアニメには、ゲームのCEROのようなレーティングはないのでしょうか?こんなの子供だけでなく、大人にも精神的によくないですね。

7話を観たときは、主人公と一緒に「…やめてくれよ」とつぶやいていました。

続きを見るのが怖くてしばらく放置してました。

その後8話がなかなか配信されず、年末になってようやく8話が配信されました。配信が変則的すぎて、何話、何クールやるのかもわかりません。いつか見なくなるかもしれませんね。

 

ところで、この作品の軸となる『自殺法』ですが、最後まで見ていないので何とも言えませんが、『自殺法』が悪のようにストーリーが進んで行きますが、本質は『曲世愛』が殺人者で悪なだけで、もし現実に『自殺法』が施行されても、今の世の中と変わらないのではないかと思います。何故なら、リアルの世界でも自殺はできますから。

 

この作品の着地のさせ方は気になりますが、どうか『正解するカド』のようなのは勘弁していただきたいですね。

 

俺を好きなのはお前だけかよ

設定で見せる感じのアニメでした。

ありがちな話のようで見たことがないような気がします。が、どこが?と言われるとうまく説明できませんが、私は楽しむことができませんでした。最後までみたけど。

 

星合の空

この作品は面白いです。

虐待のシーンは目を背けたくなりますが、それぞれ皆が抱えている背景も描かれて良くできていました。

なんか、狂った親ばかり登場して、イライラさせられます。ここまでは酷くないけど実家にいた頃を思い出させられました。演出意図通りなんでしょうね。

逆に、ソフトテニス部のシーンは青春そのもので、現実感と非現実感が気持ち良いバランスで見せてくれました。

しかし、12話を見た後に、包丁を持って父親の家のドアの前で終わりで、続きがないことを知りました。

監督のtweetによると2クール24話で構成されていたのに、1クールで終了になってしまったようですね。

家庭問題、全く放置でこちらをすっきりさせて欲しかったです。

 

警視庁特務化特殊凶悪犯対策室第七課-トクナナ-

何のためのファンタジー設定かよくわからないと思いながら見ていましたが、実写刑事ドラマを見ているわけではないので、これはこれで良いのかな?と思いました。

ですが、最後までファンタジー設定は活かされず、ラスボスとの決着も何故ついたのかよくわかりませんでした。野暮なことを言うと、正義と口にする割に、元同僚の『みずまるか』は何故罪を継ぐなわないで見逃されるのか、全くわかりませんでした。

 

神田川JET GIRLS

絵も動きも綺麗でよくできているのですが、面白くできそうなのに、エロ要素必要なのだろうか?と思ってしまいました。

私は秋葉原に行く時に、新御茶ノ水駅から行くことが多いのですが、その途中に旧昌平橋駅を改装した飲食店がある通りがあります。

f:id:toyboxengineering:20191227172359j:imagef:id:toyboxengineering:20191227172446j:image

放送開始当時、同番組ののぼりが立てられていてすごく違和感がありましたが、すぐに撤去されていました。

もっと地元に愛される作品にすれば良いのに、と思いました。

一応、最終話までに着地はしましたご、イマイチ。

 

ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE

YOUTUBEで配信という試みは良いですね。

前作と同じく、オンラインゲームの中と外の話。ソードアートオンラインやプリパラのような感じで、やはり現実世界いるの?という感じですね。

ですが、ゲームと思っていた世界が現実だったという設定は『ウォーゲーム』のように昔からやられていたお話ですが、この手のゲーム内世界の物語とすると馴染みますね。

話自体は『のび太の宇宙開拓史』みたいですし。

 

次は異世界転生で、一年戦争に参戦したりしそうですね。

こちらは二期も決定してちゃんと終わりまで見られるようです。

 

新米姉妹のふたりごはん

この作品は実写ドラマですが、漫画原作ということで感想です。

昨年、やが君きっかけで、電撃大王を買っていたので、その流れでkindleで原作を買うようになりました。

ドラマオリジナル展開もありますが、キャラクターの再現度としては、妹のあやりの再現度は高いと思いました。私好みの美人だし。

日常ではありえない料理道具や食材も原作通りに良かったです。

ただ、私的には、どこか漂う百合要素とか不要でした。

やはり、実写の百合要素は、どこか生々しく、姉妹間のやりとりはまだしも、あやりの友人はキツかったです。

この感覚は、素人なのにやが君が好きすぎて初めて『百合展』に足を運んだ時の気持ちに似ていました。

それ以外の部分は、突然のフランス旅行とか、明るいのに晩ご飯を食べていたりとか、気になるところはあれど、楽しかったです。

 

以下、途中で挫折した作品です。

アフリカのサラリーマン

1話でやめました。

 

厨病激発ボーイ

1話でやめました。

早く切りすぎて、内容は覚えていません。

 

歌舞伎町シャーロック

二話まで見ましたが、解決シーンがキツくてやめました。

 

所感

私の個人的な意見としては、1クールのアニメの本数を半分か、1/3にしていいので、ちゃんと最後まで見せて欲しいです。

原作の都合でオレタタエンドにするくらいなら、そんなにすぐにアニメ化しないで原作完結するまで待つか、アニメオリジナルエンドもありだと思います。

正直、未完成のものを垂れ流して、商品と言われると、時間と金を返せ!と言いたくなります。

続きが見たければBlu-ray買えと言いますが、それは本末転倒で、Blu-ray売りたければ、ちゃんと完成してお金を払いたくなるものを発売しろという感じですね。

製作委員会は、何か勘違いしているとしか思えないです。

【ネタバレアリ】『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』を今更見て、とても良かったという話。

ネタバレアリです。

 

アマプラにFODが参入したおかげで、ずっと見たかった『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』をやっと見ました。

泣きました。

 

f:id:toyboxengineering:20200103005343j:image

 

噂に違わず良いアニメでした。

 

見ている人は多いと思うので、今更だと思いますが、

一言で言うと、死んだ幼馴染が、高校生の主人公の前にお化け(?)として現れて、お願いを叶えて欲しいという話を軸に、幼馴染が集まって叶えてあげようという話です。

 

みんなには見えないメンマが動くことで、コップの水がこぼれたり、風でチラシが飛んだり。

 

という、壮大な「志村うしろうしろ」なのですが、途中からみんなでその存在を共有するようになり、もやもやをもやもやのままにしないところが良いです。

 

私は最終話の途中まで、まんまとメンマの願いは超平和バスターズのみんなが本音で仲良く暮らせるように、かと思っていて、それはそれで綺麗に着地するなと勝手に予定調和を想像していたのですが、予想できてもおかしくない伏線を見せながら、想像を上手く裏切って全ての伏線を回収して納得感のあるメンマのお願いでした。

 

最後のお別れのシーンも、ちゃんと描かれていて、綺麗に終わるのも良かったです。

 

声優さんたちの芝居もとても良く、大満足でした。

特に、このブログでは何度も書いていますが、メンマ役の茅野愛衣さんの演技の幅にはほんと驚かされます。改めてファンになってしまいました。

 

アニメを一気見する時は、大抵OPとEDは1話目と最終話しかみないのですが、今回はEDは全て見ました。特殊EDが多いというのもありましたが、あまりにも『secret base』がマッチしていて飛ばせませんでした。

 

私の場合、どうしても会いたい亡くなった人が一人だけいますが、亡くなった当時で既にオッサンだったので、この話に置き換えるとコントになってしまいそうだなぁ、と思いました。

 

【ネタバレアリ】2019年夏アニメの感想

ネタバレアリです。

 

今更ですが、2019夏アニメの感想です。

下書きを書いて、いつアップしようかと思っていたら、秋アニメが終わってしまいそうなので、アップするのをやめようとも思ったのですが書いてしまったので、慌ててアップしました。

 

f:id:toyboxengineering:20191027172123p:plain

 

 

 

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII

異世界から転移、転生をしなくとも、ファンタジーとしてこれで良いと思いました。

最近の異世界ものは、なぜか登場人物本人がステータス画面を見られて、レベルの確認ができます。。本作もそうなのですが、自分より強い相手から経験を積むことで結果、レベルが上がるようになっています。レベルが上がるから強くなるのではなく、強くなったからレベルが上がるのです。

そして、圧倒的に面白いし、キャラが皆魅力的です。テンポもすごく良い。

 

荒ぶる季節の乙女どもよ

女子高生もの。今クールの『女子高生の無駄づかい』とは対象的な作品。

これはこれでリアルに描かれていると思います。群像劇のように、それぞれが抱えている悩みを軸に話が進んで行きます。

個人的には小説家を目指している本郷さんの独特の声と、演技がマッチしていてかわいい。

終盤に向かっていく中で、最初からブレることのないテーマで盛り上げてくれます。

この作品も今クール1番(の作品の1つ)でした。

 

COP CRAFT

硬派。

これは、絵も綺麗で、ストーリーもしっかりしていました。2クールくらいしっかり描くのかな?と思っていましたが、1クールで終わってしまいました。

 

Dr.STONE

サバイバルもの。

絵と芝居がキツイ。

が、結局見続けています。2クールものかな?

ジャンプの作品のようで、確かに子供受けしそうです。

  元の世界の知識で生き抜くというテーマは、今後の異世界もののヒントになりそうです。

 

ダンベル何キロ持てる?

今クールの女子高生ものですが、筋トレという視点が新しい切り口でした。

確かに、昨今、ジム通いする女子は多いので面白かったです。アニメらしいデフォルメもコミカルに描かれていて、じわっと来ます。

 

VINLAND SAGA

昔、週間少年マガジンで読んでいましたが、いつのまにかアフタヌーンに移動したので、途中から原作未読です。

原作が私の好きなプラネテス幸村誠で、私の周りでは話題作でした。

これは、2クールのようですね。

毎回楽しみに見ていますが、毎回、必ず血しぶきが上がり、数クール前の元寇のアニメを彷彿とします。

トルフィンに平穏は訪れるのか気になります。

 

彼方のアストラ

原作は未読です。

ある意味、密室サスペンス。ちょっと笑ってしまうような演出もあります。これもサバイバルものですね。

と思って見ていました。

しかし、途中から明らかになる事実が、見事で、今期1番(の中の1つ)といっても良いできで、ちょっと感動しました。良く1クール14話にまとめたと思います。

最初の数話で止めるのはもったいない!

 

女子高生の無駄づかい

日常系のアニメは好きになれないのだけど、これは面白かった。何が他の日常系アニメと違うのか?

視聴者に媚びてない感じが好感が持てるのかな。

 

そうなんですか?

これも、サバイバルもの。

最後まで見ました。

面白かったのですが、最終話が急に駆け足で終わってしまって、終わったことに気がつきませんでした。

GYAO! で視聴していたのですが、配信は翌週までなので、最終話を見直したかったのですが、気がついたときには、配信が終わっていました。

 

魔王様、リトライ!

今クールは、ゲームの中に入る作品が流行ってますね。異世界転移の一種のようですが、人間が考えることは似通ってくるという良い例だと思います。

文句を言いながら、最後までみたのですが、最終話で、終わったのかどうかわからない終わり方でした。最終話で、新キャラが出てきたり、ちょっと不完全燃焼気味でした。

 

異世界チート魔術師

今クール珍しい純粋な異世界転移もの。

タイトル通りの異世界に転移してチートな魔術師になる話。

前クールの『賢者の孫』ですね。あれは、転生ものだったけど。

 

これは異世界転移ものらしい。

なんか、作りが甘くて『賢者の孫』(も微妙でしたが)の劣化版に見えてしまいました。

無理してアニメにしなくてもいいのに。と思いつつ最後までみましたが、最後まで微妙でした。

 

ロードエルメロイII世の事件簿

やがて君になる』のTROYCAの加藤誠監督ということで、視聴しました。

重厚。推理もののような程ではあるが、いくら視聴者が推理しても犯人はわからない。

なぜなら、トリックがファンタジーだから。

最初の勢いのまま最後まで見せてくれるのですが、正直表面上のストーリーを追っかけるのが精一杯でした。

 

ありふれた職業で世界最強

これも異世界転移もの。

異世界転移のきっかけなども描かれないので、異世界転移にする必要があるのか不明でした。

錬金術師がありふれた職業かはよくわかりませんが、私たちの世界にあるものを錬金するのは、面白いと思い、最後までみましたが、ハーレム要素とかいるのだろうか?

これも典型的なおれたたエンドでした。

 

キャロル&チューズデー

これは、2クール目でした。

終始、良い曲が流れて、最終話まで盛り上げてくれました。

最後までクオリティ高かったです。

 

以下、途中でやめてしまった作品です。

 

可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

1話をみたとき、「あー、これって、全員変態のやつだ」と思ったら、その通りでした。

キツくて4話くらいでやめました。

 

グランベルム

異世界転移もの。

なんか、結構最初からキツくて、4話くらいでやめてしまいました。

 

通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃のお母さんは好きですか?

実は私は声優の茅野愛衣さんが気になっています。なぜかというと、『やが君』では佐伯沙香、『SAOアリシゼーション』ではアリス、『このすば』ではダクネス、『SHIROBAKO』ではゴスロリ様とその演技の幅に魅せられてしまっています。もし、今もゲームのデレクターをやっていて声優を選ぶことができるなら、彼女を選ぶでしょう。

で、今クールはなにに出演されているのかなと思ったら、これでした。

声質は沙弥香な感じのお母さん役。

でも、肝心の内容が…

ゲームの中に入る異世界転移もの。

1話を最後まで見るのが辛く、1話切りしようか、彼女の演技を見とどけるか…

 

…結局、キツくてやめてしまいました。

 

まちかどまぞく

これは、私には向いてないので、1話切り。

作った人すいません。

 

ナカノヒトゲノム

これも、なんかついていけなかったので、1話切り。

【ネタバレアリ】『坂道のアポロン』を見た話。

ネタバレアリです。

 

坂道のアポロン』を見ました。

Amazon prime videoでFODが配信されるようになって、見たかったアニメが沢山見られるようになりました。

実は今週は、12年くらい前に見た『のだめカンタービレ』を3期まとめて3日で見ました。

そんな話を会社のおじさんとしていたら、『坂道のアポロン』面白いよ、と言っていたので、見て見ることにしました。

 

f:id:toyboxengineering:20191222184540j:image

ザ青春という話でした。

Amazon prime の概要欄によると1966年頃の話のようです。

 

ジャズを通して仲良くなった友情と愛情の話でした。

微かに匂う学生闘争の影も見せつつも、全編を通して面白かったです。

が、私個人の意見としては、最終話直前で失そうする友人とかいらないと思いました。あのまま文化祭に参加して綺麗に終わって欲しかったです。人が死なないだけマシでしたが。

結局、それまで見せられていたドラマは、どの登場人物の未来にも繋がっておらず、これが現実といえばそれまでですが、アニメに求めているのは、現実のリアリティではなく、自分にとっては、最後のニ話でそれまでの流れをぶち壊されてしまったように感じます。

この終わり方で救われたのは、途中で駆け落ちしたユリカが幸せに暮らしていることがわかったのと、人気者になりたかった松岡が夢を叶えただけに見えます。

最終話の教会でのセッションは悪くはないけど、完全に蛇足で中途半端なものを見せられた気持ちになりました。

 

そもそも『坂道のアポロン』というタイトルがわかりません。

アニメの劇中にギリシャ神話のアポロンとダフネの話が出てきます。

エロスのイタズラで、アポロンはダフネを好きになり、拒絶したダフネは月桂樹の木になるという話。

ぼんやり、感じるのはアポロンは千太郎でダフネは律子?

千太郎が律子の好意に気がついた時には、律子は薫に好意を持っていたし、そのそも千太郎は途中で律子の好意に気がついた時、受け入れられないと言っています。

では、アポロンは薫で、ダフネが千太郎?

たしかに、紆余曲折を経て、3年生の文化祭でセッションをすることになったが、不意の事故から千太郎は文化祭でのセッションを拒絶して、失踪。確かに、アポロンの好意を拒絶して月桂樹の木になってしまったダフネは、この2人をあらわしてるのかも?

そして、『坂道の』は、「人生は、坂道を重い荷物を持って、向かい風の中進むもの」と昔の偉い人が言っていた通り、坂道=人生とすると、人生の途中の薫と千太郎の物語と解釈すると、この不自然な最終ニ話も納得がいきます。

が、もし、タイトルを回収するために、この最終ニ話があるのだとしたら、最悪ですね。

 

誰か納得のいく説明をください!

 

 

 

【ネタバレアリ】F1 2019 最終戦 アブダビGP決勝を観た話。

ネタバレアリです。

 

F1 2019 最終戦 アブダビGP決勝を観ました。

f:id:toyboxengineering:20191202002549j:image

ハミルトン速すぎ、の一言に尽きる決勝でしたね。

全体としては、正直あまり面白いレースではありませんでしたが、各所でのオーバーテイクは魅力的でした。

 

最後尾スタートのボッタスが4位フィニッシュというのをみても、あからさまに他チームとの車の差を見せつけられた感じでした。

 

トロロッソルノーに届かなかったですね。

 

そして、表彰台に上がった三人は、ホントに今シーズンのF1を象徴する三人でした。

 

f:id:toyboxengineering:20191202002113j:image

 

今シーズンは楽しいF1でした。

また、レッドブルフェラーリは来シーズンに期待を持てるシーズンになったと思います。

 

 

【ネタバレアリ】F1 2019 最終戦 アブダビGP 予選を見た話。

ネタバレアリです。

 

F1 2019 最終戦 アブダビGP 予選を見ました。

f:id:toyboxengineering:20191201184431j:image

 

すでにドライバーズもコンストラクターズもチャンピオンが決まったF1ですが、中段チームのトロロッソルノーに関しては正念場のレースです。

 

そんな中、予選Q3に進出したルノーと、できなかったトロロッソの差は大きいですね。

さらに、マクラーレンもQ3進出です。

 

結局、

1st ハミルトン

2nd ボッタス

3ed フェルスタッペン

でした。ボッタスはグリッド降格確定なので、フェルスタッペンがフロントロウになります。

 

アルボンは5番手スタートですが、やはり、来シーズン、レッドブルが勝つためには、アルボンが如何にフェルスタッペンの近くを走るかにかかっていますね。他チームのように、前後で同じチームで走るか田舎でだいぶチームプレーが変わってしまいます。

 

終戦レッドブルのパフォーマンスとフェラーリのパフォーマンスが気になります!

 

 

 

【ネタバレアリ】『やがて君になる』8巻を読んだ話。

ネタバレアリです。

 

やがて君になる』8巻を読みました。

やがて君になる(8) (電撃コミックスNEXT)

やがて君になる(8) (電撃コミックスNEXT)

 

11/27発売で、まずkindle で読んだので、11/26の深夜、明けて0:05にDLできるようになりました。

いつもは、夏からハマっているモンハンをやっている時間ですが、早めに切り上げて、まず7巻から読み始めました。

ちょうど読み終わる頃、日付が変わって、DLしました。

 

電撃大王本誌で、リアルタイムにしかも、何度も読んでいたのですが、コミックスはコミックスで、良いですね。

 

各話の感想は、過去のブログに任せるとして。

【ネタバレアリ】『やがて君になる』40話『わたしの好きな人』を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング

【ネタバレアリ】『やがて君になる』41話『海図は白紙』を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング]

【ネタバレアリ】『やがて君になる』第42話記述問題を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング

【ネタバレアリ】『やがて君になる』第43話 続・記述問題 を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング

【ネタバレアリ】『やがて君になる』第44話夜と朝を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング

【ネタバレアリ】『やがて君になる』44話を読んで、感想を書いた後に、一日思い返して書いた感想の話。 - トイボックス エンヂニアリング

【ネタバレアリ】『やがて君になる』45話・船路を読んだ話。 - トイボックス エンヂニアリング

 

コミックスを読んで気がついたのは、44話の二人が未来を語るシーンの侑の髪型が、ちゃんと最終話の侑の髪型になっていて、45話の頃の二人の様子なのかなと思うと、44話の頃に想像していた二人のやりたかったことを実現したのかなと、想像するとドキドキしますね。

 

改めて読むと、やが君の登場人物はやはり、皆察しが良くて頭が良いから、話に無駄がなくこの話数に収まるんですね。

 

コミックスの話と話の間の挿絵も一コマ漫画になっていて楽しい。

あと、Kindleでいつも思っていた、本誌のカラーページはコミックスでもカラーにしてほしいなぁ、というのが、最終話で実現していて嬉しかったです。

 

そして、明日から、ぞくぞく紙の本が届く予定です。

 

ほんと、この一年楽しませてもらいました。

ありがとう、やが君。ありがとう、仲谷先生。

 

私は二次創作はしませんが間違いなく、私が作るものの構成要素の一つになっています!