トイボックス エンヂニアリング

組込みハードウェアエンジニアが語るブログ

【スポンサーリンク】

【ネタバレ有り】『かげきしょうじょ!!』11話を見た感想。

ネタバレアリです。

 

久しぶりにブログを書きます。

2021年夏アニメで、水曜日は『転生したらスライムだった件』『白い砂のアクアトープ』、そして、『かげきしょうじょ!!』がアマプラで配信されていて、毎週楽しみに見ています。

特に『かげきしょうじょ!!』は、群像劇ではありつつも、回が進むたびに面白くなり、11話を見たら感想を書きたくなりました。

f:id:toyboxengineering:20210916204205j:image

11話は、文化祭でやる寸劇のオーディションまでの話ですが、恋愛感情のわからない奈良田さんが、オーディションの最中に、1話からの出会いを恋愛に置き換えてジュリエットを見事に演じるという内容でしたが、流れが完璧すぎて大満足でした。原作未読の私が、1話から見た内容で納得感を持たせてもらえる流れでした。

この作品は、時間の流れとともに奈良田さんの髪が少しずつ長くなっていて、もちろん、現実に比べたら、すごい速さで伸びていますが、娘役志望の奈良田さんの髪が伸びてこのタイミング(11話)でしっかりとジュリエットになっているという見せ方がとても良かったです。

 

あとこの作品、エンディングもカッコよくて大好きです。

 

この盛り上がりからすると1クールっぽいので、アニメが終わったら原作読もうかなぁ。

【ネタバレアリ】F12021 バーレーンGPの感想

ネタバレアリです。

 

2021 F1 バーレーンGPを観ました。

f:id:toyboxengineering:20210329020637j:image

今年のF1は私的には見どころが多く、開幕が楽しみでした。日本ではほとんどニュースになりませんが。

予選では、見どころの一つの7年ぶり日本人ドライバーの角田が、Q1のアタックでフェルスタッペンに次ぐ2番手タイムを出した時は、震えました。

Q2敗退してしまったのは残念でしたが、僚友のガスリーがQ3進出したのでマシン的には期待できることが確認できました。

また、昨シーズン絶不調だったフェラーリですが、ルクレールサインツの新しいコンビでQ3進出も朗報でした。

F1復帰のアロンソもQ3進出よかったです。最近は、その振る舞いから、日本人は嫌いな人もいるようですが、私は個人的には好きなドライバーなので良かったです。

マクラーレンのノリスとリカルドのコンビも気になります。二人もまたQ3進出していました。

 

決勝。

非常に見応えのある開幕戦でした。

終盤のハミルトンとフェルスタッペン、流石のハミルトンという感じでした。

最後のオーバーテイクは、魔法のようでした。(無線の意味はよくわからなかったですが。)

ペレスは不運でしたが、怒涛の追い上げを見せてくれました。

 

角田は、9番手フィニッシュ。スタートはしょっぱかったですが、ルーキーには感じられない安定感があるように見えました。

良い成績を残して、実力でシートを勝ち取るドライバーになって欲しいです。

 

アロンソは中段でいいバトルをみせてくれましたが、マシントラブルは不運でした。

 

マゼピンはヤバいですね。早めに交代させたほうが良いように思います。

 

【ネタバレアリ】俺だけが『俺ガイル最終話』をみていなかった話。

ネタバレアリです。

アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている-完-』の最終話(12話)を今頃見ました。

f:id:toyboxengineering:20210220153420j:image

今日、アマプラで『ホリミヤ』を見た後、「この作品を観た人はこんな作品も観ています。」のコーナーに、この作品が出ていました。

本放送時に、なんだこの中途半端な作品は!と思っていたのですが、ふとバナーを押してみたら、まだ観ていない最終話がありました。(恥ずかしい><)

結局本放送中に不満だった「あなたが好き」の一言も言わせられないのか!という不満はすっかり解消されて、

最後は、由比ヶ浜さんも戻ってきてのハッピーエンドでした。

1話の中に手を差し出すシーンが2回ありますが、比企ヶ谷が雪の下に差し出した手は、受け入れられる二人の関係性を表し、先生が比企ヶ谷差し出した手は、受け入れないことで、成長を表現するというのもベタな感じですが、最終話ならそれもまた良しなのかもしれません。

 

私は、作品が終わった後に、まだ続いていると思って、翌週も、そのまた翌週も配信されるのを待って、「もう終わってんのかーい。」と突っ込むパターンがあるのですが、この作品では、逆に見るのを早々にやめて、中途半端な作品と勝手に思い込んでいました。

 

こんな記事を書かなくても良かったのですが、中途半端な感想をネットに垂れ流して(観ている人はいないかもしれませんが)、作品を作っている人を冒涜してしまった気がしたので、あえて書いてみました。

小畑健展を観た話。

今日、『小畑健展』を観ました。

結局、昨夜は高崎駅前のアパホテルに泊まりました。

いつもなら、高崎の名物を探してそれなりに楽しむのですが、このコロナ禍の中、県を跨いでまで美術館に来ている手前、結局、居酒屋でテイクアウトをしてホテルの部屋で食べました。

 

f:id:toyboxengineering:20210213223840j:image

で、『小畑健展』です。

まー、絵が上手いの一言に尽きますね。

あまり詳しくないのですが、なんとなく原画のサイズが、他の先生より一回り小さく感じたのは、実際に小さいからなのか、構図や密度からくるものなのかはわかりません。

 

展示は、各作品の名場面を抜粋しての展示でしたが、『ヒカルの碁』の佐為が消えたことに気がつくシーンは久しぶりに見ましたか、原画を見ながら泣きそうになりました。

 

とても緻密で、どうやって描いてるんだろう?と言うページも沢山ありました。

 

あと、最後の方の『プラチナエンド』の展示で、壁一面にキャラデザのラフからネーム、ペン入れされていく様子がわかる展示が面白かったです。

 

全体的に本当に綺麗な原稿で、私の目が悪いからかもしれませんが、修正した後らしいところがわかりませんでした。これって、既に写植が入っている原稿だから、先生が書いたものをコピーしてあるからきれいなのかな?

あと、写植といえば、昔から漫画原稿の文字は、犯人が文字を切り貼りして文章を作るようなやり方ですが、21世紀になって20年以上経っているのだから、原稿をスキャンしてデジタルでやらないのは何か理由があるのだろうか?(もしかしたら既にそうやっているのかもしれないけど。)

 

これを600円の入場料で観られるなんて、幸せだなぁと思いました。

 

原画を見て、また作品が読みたくなりましたし、まだ読んだことのない『プラチナエンド』も読みたくなりました。

 

今回はクリアファイル2枚と図録を購入しました。

f:id:toyboxengineering:20210213231251j:image

 

 

『小畑健展』を観ようとした話。

今日は、有給を取って、去年から予定に入れていた『小畑健展』を見に高崎市美術館に来ました!

 

なぜ、千葉在住なのに高崎なのかと言うと、

去年『小畑健展』の存在を知った時には、東京会場が、終わっていたのでした。

で、次に関東に来るのが、高崎だった訳です。

 

f:id:toyboxengineering:20210212152844j:image

そして、来ました、高崎市美術館

f:id:toyboxengineering:20210212153003j:image

 

f:id:toyboxengineering:20210212152936j:image

あ、あれ?

f:id:toyboxengineering:20210212153043j:image

な、なんと!(昨日は建国記念日でした)

2時間かけてきたのに。orz

 

【ネタバレアリ】2020年秋アニメ『いわかける!-Sport claimbing girl-』を見た感想。

ネタバレアリです。

 

『いわかける!-Sport claimbing girl-』を見ました。

f:id:toyboxengineering:20201223223259j:image

タイトル通り、スポーツクライミングテーマのアニメです。

高校で初めて、スポーツクライミングをやって、いきなり才能を開花させる天才の話です。

12話の中で、モヤモヤを残すことなく駆け抜けるような作品でした。

最終話で、一気に一つの大会を見せるテンポの良さは、心地よかったです。

 

現実世界ではこんなことはあり得ないのはわかりますが、アニメ作品としては、気持ちよくまとまっています。

 

 

【ネタバレアリ】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』を見た感想。

ネタバレ有りです。

f:id:toyboxengineering:20201221224921j:image

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』を見ました。原作未読ですが、転生ものではない、純粋なファンタジー物として好きな作品です。テーマが重いけど。

またも二期と同じような流れで、弱者を助ける英雄の話です。

 

途中でウィーネが死んでしまいますが、賢者によって復活されます。

私としては、安易に殺さないで、ベルによって救われるところが見たかったです。

セリフでは難しいことのように言っていましたが、死んだキャラクターが、簡単に蘇ってしまっては劇中の命の重さが軽くなってしまう気がします。

 

最終話まで見て、結果、フェスティア ファミリアにとっては、疑いも晴れてハッピーエンドにはなっていますが、最終話のミノタウロスとの闘いは、モヤモヤするものがありました。

12話のタイトルは、『英雄回帰 ーアルゴノゥトー』となっていますが、市民から見たらそう見えるのかな?

結局、ミノタウロスには敗北してしまい、下層に逃げ?られてしまっています。まぁ、嫌疑を晴らした体になっているので、タイトル回収なのかな?

ベル的にも、剣が光る演出まであったのに、また立ちはだかる壁のままになってしまいました。

 

原作未読の為、この作のお話での絡みはわかりませんが、英雄が守るのに相応しいお姫様を守ってこその英雄なのでしょうね。

やっぱり、相応しいのは、ヘスティア様が、女神と人の身分の違いを乗り越える話なのか、はたまた、

自分より強いヴァレン何某とのレベルの差を乗り越える話なのか、この先も楽しみです。