トイボックス エンヂニアリング

組込みハードウェアエンジニアが語るブログ

【スポンサーリンク】

【ネタバレ有り】F1 2020バーレーンGPを観た話。

ネタバレ有りです。

F1 2020バーレーンGPを観ました。

 

グロージャンは生きていて本当に良かったです。

ハローやハンスがなかったらと考えるとゾッとします。

車体が二つになっていましたが、構造上の解説をなにかの媒体でして欲しいなぁ。

 

トロールのクラッシュも、ハローに助けられていました。こちらも無事で良かったです。

 

で、レースはレッドブルの2人がW表彰台でした。解説と実況の2人はガスリーにばかり注目していましたが、タナボタ的ではありましたがこの2人のW表彰台は凄く価値があると私は思います。

 

しかし長いレースだった。寝なくては、、、

【ネタバレアリ】F1 2020 トルコGP を観た感想。

ネタバレ有りです。

 

F1 2020 トルコGP を観ました。

 

ハミルトンドライバーズタイトルが決まりシューマッハに並ぶ7度目のワールドチャンピオンになりました。

やっぱり強いですね。

何が凄いかって、あのインターミディエイト タイヤで、たぶん50周前後は走ってましたよね。

f:id:toyboxengineering:20201116003307j:image

ハミルトンの強さは、これに尽きるのかもしれません。よく無線で、「このタイヤはダメだ」と言った後、フィニッシュまで持たせてしまうのも、そういうことなのかもしれませんね。

タイヤをこれだけ使いこなせたら、メルセデスのアドバンテージがなくても、勝てるのかもしれないと思わせられます。

 

今週末、私の体調が悪く、予選を見ていませんでした。

PPストロールには驚きましたが、こういう肝心な予選を見ていないので、ストロールの評価が私の中でいつまで経ってもペイドライバーから脱しないのかも知れません。

とはいえ、決勝では自力に勝るペレスが2番手表彰台でしたね。私的には、ドライバーオブザデイはハミルトンですが、2番目はペレスと言って良いと思います。

こういう成績を見ると、来シーズンのシートが気になりますね。

 

ポディウムの三番目はベッテルでした。

若干棚ぼた的でしたが、それも、最後までこの位置で走り続けたことからの結果と思います。

今シーズンは良いところがなかったですが、良かったですね。

来シーズンのシートを考えると、この結果は、ペレスにとっては、皮肉なものですね。

 

アルボンも光る瞬間が何度かありましたが、来シーズンはどうなるのでしょう。

 

 

【ネタバレ有り】朗読劇『やがて君になる 佐伯沙弥香について』を見た感想。

ネタバレ有りです。

 

朗読劇『やがて君になる 佐伯沙弥香について』を見ました。11/7 13:00の公演です。

f:id:toyboxengineering:20201107224112j:image

小説は既読ですが、あまり大筋は覚えていませんでした。

朗読劇では、原作の生徒会劇や京都駅での告白のシーンなど、小説にあったっけ?というシーンも上手く纏められていました。これは、もしかしたら、もともとのアンコール公演の脚本が生かされているのかな?と思いました。

昨年の舞台『やがて君になる』は物凄い駆け足感を感じましたが、今日の2時間半は一部速いところもありましたが、全体として無理のない速さと内容になっていました。

あと、柚木先輩が、原作から想像していたより、美人でした。

 

今回、敢えて千秋楽の前日の公演を選んだかと言うと、まず第一にチケットが取れないと意味ないということで千秋楽は避けました。

あまり演劇は見ないのですが、明らかに千秋楽に向かって良くなると思うのでこの日を選びました。きっと、このタイミングで見てる人は同じこと考えてるのでは?

 

会場は初めての品川プリンス クラブEXで、小さな会場で、前列と段差があるわけではありませんが、コロナ対策が功を奏して、座席の前後左右に人がいない配置だったのでとても快適に見ることができました。席も真ん中で良かった!

 

朗読劇は初めてだったのですが、私の想像する朗読劇は、舞台に少し高めの椅子が置いてあり、演者にピンスポットが当てられてじっと本を読むイメージでしたが、全く違いました。

どちらかというと、演劇をしている人が、本を持っているイメージで、朗読劇とは?と思いました。

しかも、演者はその本を一切見ていません。@@

それどころか、ほとんどめくりません。もはや小道具か!という感じです。

 

題名の通り、沙弥香を演じる磯部花凛さんは終始舞台に出ていて、朗読劇だけあって、セリフ以外の情景描写や心の声まで読んで?いるんです。というか、覚えているんです。しかも演技をしながら。凄いです。

 

元々、『やがて君になる』にはまって、その反動かスピンオフの作品はあまり好きではなかったのですが、もともと今秋上演予定だったencore公演を楽しみにしていた流れから、見に行きました。

 

ですが、前述の役者の凄さや凝ったステージ演出も見れて楽しかったです。

チケット¥12,000は高いなーと思っていましたが、買う予定だったプログラムとクリアファイルも付いてきましたし、全然高くなかったです。

f:id:toyboxengineering:20201107224336j:image

何回も見る前提の人は、セットじゃない方が見やすいのでしょうけど、コロナ禍の中でこういうイベントをやるためのバランスがあるのかもしれませんね。

 

ここまで来ると、朗読劇ではなく演劇でいいのでは?とも思いますが、コロナ禍の中で密接にならない内容という意味で『ささつ』への変更はベストだったのでしょう。もしかすると、舞台をやる上で、朗読劇と演劇では、届出的なやりやすさの違いもあるのかもしれません。(そんな届出なんて、ないかもだけど。)

この業界の人は、コロナ禍の影響を受けて大変だと思いますが、そんな中、見ることができて良かったです。

【ネタバレ有り】F1 2020エミリア・ロマーニャGPを観た感想。

ネタバレ有りです。

 

F1 2020 エミリアロマーニャGPを観ました。

f:id:toyboxengineering:20201102001329j:image

メルセデスコンストラクターズチャンピオンを決めましたね。

特別ファンではありませんが、チャンピオンにふさわしい強さを持っていますね。

 

フェルスタッペンとガスリーの結果を楽しみにしていた私としては、最悪のレースでした。

 

もはやタイヤ戦略ではなく、タイヤ選択の運にすごく左右されているように見えます。(二人のリタイアの原因は別ですが。)

 

ですが、今シーズンは、いつになく魅力的なドライバーが多いので、最後まで見ることができました。

 

リカルドのシューイは最悪ですが、それに付き合ってあげるハミルトンの器というかノリの良さを見ることができたのは、良かったかな?

f:id:toyboxengineering:20201102001227j:image

私はリカルドのファンでも、嫌ですけどね。

【ネタバレ有り】『魔法科高校の劣等生』(2014)を一気見した話。

ネタバレ有りです。

 

魔法科高校の劣等生』(2014)を一気見しました。

f:id:toyboxengineering:20201101142632j:image

原作未読です。

やが君にハマっていたときに電撃大王本誌を買っていたので、存在は知っていたのですが、『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』と間違えていたりして、アニメを見たつもりになっていました。今期、二期が配信されたタイミングで、アマプラにお勧めされて、昨日見始めたら2クールを1日で一気見してしまいました。

 

また「なろう系」かという気持ちもありましたが、この作品はとても面白かったです。

一期は『入学編』『九校戦編』『横浜騒乱編』の三章からなりますが、初めの二章での主役兄妹の関係性が気持ち悪く、電撃大王らしいなと思いました。最後まで見ると、その理由も分からなくもないですが、兄弟のいる私としては、気持ち悪くて仕方がないです。

 

ですが、もちろん、「オレつえええ」的な無敵の主人公なのですが、私のツボ的には、天才エンジニア『トーラスシルバー』という側面を持っている設定と、この作品世界の魔法観を原作者がしっかり持っていて、それを物語の中で説明しているところがとても良かったです。

それと、作者がプログラミングの概念をある程度持っているイメージがとても良いです。

達也の魔法を通常レベルで使いこなせない理由に、脳の一部に展開済みの自己修復術式を常駐させている為、的な設定がエンジニアとしてはグッときます。

 

正直、アニメ作品なので、最後にカタストロフィ的な盛り上がりに持っていきたい気持ちはわかるのですが、横浜騒乱編は学園ものですら無くなってしまっていてイマイチでした。(私は、末期のドラゴンボールや、末期のアヴェンジャーズのような、どかーん、ぼかーんというだけの作品がキライなので。)

 

またいくつかの視点が、投げっぱなしで、ほったらかしになっているのも気になりました。

例えば、「ブルーム」と「ウィード」の対立を描く為に登場したであろう、森崎(だったかな?)は同じ風紀委員にまでなっているのに、その後、ほぼ絡まなかったり、九校戦編では中条あづさは、トーラスシルバー=達也と疑うものの、全く放置だったりと気になります。

 

学園ものなのに、2クールかけて春から秋までしか進まないほど丁寧に描いているのも作り手側、というかスポンサーの期待感を背負っている作品に思います。

今二期を配信しているので、続きを見ようと思いますが、一期の最後に達也の正体をバラしてしまっているので、学園ものとして成立しているのかが気になります。

 

秋葉原の『キッチンジロー』が閉店していた話。

最近、月一で秋葉原に仕事で使う部品を買いに行きます。

 

半年前迄は、秋月電子千石電商の通販での購入と来店で半々だったのですが、コロナ禍の影響で通販が翌日に届かなくなったので、店舗まで足を運んでいます。

 

で、必ず行くお店が、『キッチンジロー』で、いつもハンバーグと帆立ミルクコロッケの二点盛りを頼みます。

今日も、意気揚々とそこでランチをしてから、買い物をしようと思っていました。

 

が、

f:id:toyboxengineering:20201026134754j:imagef:id:toyboxengineering:20201026134737j:image

閉店していました。orz

そして、動揺でぶれぶれ…

 

学生時代から数十年、ずっとお世話になっていて、昔はアラカルトメニューにオカズの組み合わせが沢山ある中から、ハンバーグと帆立ミルクコロッケを探すのが大変で、最近、二品盛りとか、システマチックになったなと思っていました。

コロナの影響らしいですね。

確かにコロナの影響で、外国人はいなくなったけど、キッチンジローの客層は違ったと思うんだけどなぁ。

2/28の中央通りの様子。

f:id:toyboxengineering:20201026135444j:image

緊急事態宣言後の6/9の様子。

f:id:toyboxengineering:20201026135716j:image

確かに、日本人も一時期居なくなってたもんな…

 

 

 

【ネタバレ有り】F1 2020ポルトガルGPを観た感想。

ネタバレ有りです。

F1 2020ポルトガルGPを見ました。

f:id:toyboxengineering:20201026001519j:image

予選。

メルセデス速過ぎです。

PPハミルトンと3番手フェルスタッペンの差が、0.25秒あります。しかも、メルセデスは、ミディアム、レッドブルはソフトで、です。

メルセデスが速過ぎか、ピレリがクソか、たぶん両方ですね。

 

そして決勝もやはりメルセデスは速すぎですね。

近年のレース数が多いとはいえ、ハミルトンの92勝目も凄いですね。メルセデスの一強時代が長すぎです。

 

ここポルトガルのアルガルベサーキットは面白いレイアウトですね。起伏もあって、高速コーナーが少なくとても楽しめました。

オープニングラップでは、雨が降って荒れたレースになる予感もありましたが、そうはならず良かったです。

オープニングラップのサインツやペレスはナイスファイトでしたが、荒れなかったのでそれまででした。

 

私的にドライバー オブ ザ デイはガスリーとライコネンでした。

最近、ガスリー調子いいですね。

いろいろなストーブリーグが流れていますが、でも、やっぱり、ガスリーはまだアルファタウリで良いのかなと思います。

アルボンは、最近良いところがないですね。チームメイトに周回遅れは痛過ぎます。

来年のドライバーラインナップが楽しみです。