トイボックス エンヂニアリング

組込みハードウェアエンジニアが語るブログ

【スポンサーリンク】

【ネタバレアリ】『やがて君になる』40話『わたしの好きな人』を読んだ話。

ネタバレアリです。

 

やがて君になる』40話『わたしの好きな人』を読みました。

 

f:id:toyboxengineering:20190427023402j:image

発売日直前の公式ツイートで扉絵が公開されましたが、この時点ではタイトルは伏せられていました。読者への配慮が抜かりないですね。

 

2月に電撃大王四月号がでてから、ずっと楽しみにしていました。

27日の0:00になっても、Amazonkindleはなかなか更新されずヤキモキしました。実は昼間仕事をしている時も落ち着かなくて、何度もAmazon を見ていました。

 

結局、予約にはならないで0:04に買うことができました。

 

以前から、仲谷先生は「みなさんの見たいものをお見せします」といっていたので、全く不安はありませんでした。

強いて言うなら、Twitter で、少しずつ公開される情報に、センターカラーのページで、侑のモノローグで、「選ぶということが、昔から苦手だった」というのをみて、生徒会室で七海先輩を待つ間、『小糸侑について』的なものが始まるのではないか?というのが、一番の不安でした。で、最後のページで先輩到着、続きは来月ね、だったらどうしよう、と。

 

ですが、さすが仲谷先生。

私が見たかったもののど真ん中を見せてくれました!

 

34話の「ごめん」から39話までの佐伯沙弥香のターンが全て伏線となって、沙弥香の告白すら踏み台にしての息をつかせぬ気持ちを伝えるシーンは、これぞやが君、理屈っぽい!だがそこがいい!

 

35話で「私は侑の気持ちに応えられない」というセリフがずっと何故なのか引っかかっていました。一方で、40話でこうなる事は予想できていたから、どうやって繋がるのか、何故そういう思考になっていたのか知りたかったのです。

 

結局、「変わってしまった侑は、燈子にとって特別ではなくなったから、気持ちに応えられない」が沙弥香の好きの理由を聞くことによって、変わっていく人をいつまでも特別と思える根拠を得て、変わっていく侑を特別な存在と再認識するというながれは、とてもスムーズでした。

私的には、人を好きになる思考は千差万別で人によって違うものなのに、沙弥香からまるまる答えをもらっているようで、頭の良い燈子ならもう一歩自分なりの答えを出して電車から侑にメッセージを送っていると思っていました。

でも、物語の中で登場人物同士が影響を与えあって、成長していくのをこの数話でまったく無駄なく描くのはすごい!

好きの理由が「優しい」だけだと、私なら「優しいなら他のだれでもいいの?」と言いたくなってしまうところも、1ページかけて外見に言及しているところも抜かりがないですし、沙弥香から影響を受けていますね。

そして、侑のたどり着いた「好き」である「自分で選んで手を伸ばすもの」という答えと、物語が始まってから今まで全ての伏線を回収するところが見事ですし、とても納得です。

やっと笑顔で、七海先輩に「好き」って言えて良かったね!

 

今回、1話だけで「好き」と何回言っただろう。いままで我慢してした思いが溢れる感じも良かったです。

 

ところで、コミックス7巻も発売され、予告では予想通り8巻で完結しますね。

結局、百合にハマったと思っていた私は、やが君にハマっていただけだったのですが、百合のテンプレもわからないのですが、あと5話はどんな展開になるのでしょう?

私的には、小糸家で家族に紹介して食卓を囲むシーンが見たい。あとは、こよみやあかりと恋バナをするシーンとか。

 

まだまだ楽しみです!

 

『よつばと!最新原画展』を見た話。

池袋PSRCOで開催されている『よつばと!最新原画展』を見てきました。入場料¥600。

4/22までだったので、危ないところでした。

 

よつばと!は12巻くらいまでコミックスで買っていたのですが、なかなか新刊が出ないので引越しのタイミングで購入を辞めてしまいました。

 

f:id:toyboxengineering:20190420134957j:image   f:id:toyboxengineering:20190420151015j:image

 

撮影は当然禁止でした。(右の等身大よつばとダンボーだけ撮影可)

やっぱり原画展はいいです。

特に今回は複製原画ではなく、まさに本物の原画だった上、作者は手書きのアナログ原画だったので、原稿から伝わる熱量が半端なかったです。

とくに、スクリーントーンを多用しない画風とコマのなかの密度感が半端なかったです。

 

特に凄いと思ったのは、よつばが躍動的に動いているシーンで、凄く書き込まれた背景がコマが進むごとに違うアングルに描かれているところです。

 

さらに、実際に描いているところも映像で紹介されていましたが、一コマペン入れをするだけで、しかもよつばを描くのに15分とかたぶんそれ以上かけているのにも驚きました。

1話描くのにどれだけかかるのだろう。

 

一方で、ネームの展示もあったのですが、ネームは本当に必要なもの以外、おもにセリフは明瞭でしたが、キャラは表情がわかるていどでした。

 

コミックス表紙はデジタルで彩色されており、工程のビデオが展示されてました。

 

展示は、どれも素晴らしく良かったです。

 

そして、定番のグッズ購入。

f:id:toyboxengineering:20190420195906j:image

好きなクリアファイルを購入。

【ネタバレアリ】F1 2019 ハイネケン 中国GP 決勝を観た話。

ネタバレアリです。

F1 2019 ハイネケン 中国GP 決勝を観ました。

 

f:id:toyboxengineering:20190414173616j:image

やはりメルセデスは速いですね。

ボッタスは折角PPだったのに勿体無かったです。

 

そのおかげで、スタートでベッテルの前に出たルクレールですが、チームオーダーベッテルを前に出させるも、スピードはどっちもどっちという感じでメルセデスには及ばなかったですね。

フェラーリは二人の作戦を少し変えることでことなきを得ようとしたように見えましたが、今後はもっと微妙な選択を迫られる時が来そうです。

 

タイヤ交換後のベッテルとフェルスタッペンのバトルですが、仕掛けたフェルスタッペンにも痺れましたが、オーバーテイクさせなかったベッテルにも痺れました。

 

結局、そのままフィニッシュになりましたが、今回、ガスリーがフェルスタッペンとはスピード差は有りましたが、終盤ソフトタイヤに変えて、ファステストラップポイントを獲得したのは、良かったです。

 

また、中盤争いの中で、ライコネンが光っていたように見えました。

フェラーリのセカンドドライバーに甘んじているより、この選択の方が良かったと個人的には思いました。

 

アルボンもピットスタートにもかかわらず、トップテンフィニッシュは凄かったですね!

 

このままだと、今年もメルセデス圧勝の予感は否めないですが、今後のアップデートで、力が均衡していくのに期待したいです。

 

【ネタバレアリ】F1 2019 ハイネケン中国GP予選を観た話。

ネタバレアリです。

F1 2019 ハイネケン中国GP予選を見ました。

昨日は仕事だったので、リアルタイムでは見られませんでした。

f:id:toyboxengineering:20190414101008j:image

社会人にはやっぱり、追っかけ配信必要ですよね。

 

予選は、ボッタスのPPでした。

今年のボッタスは違いますね。ハミルトンが、本調子じゃないだけか?

3番手ベッテルも、No.1ドライバーとしてやっと面目躍如か?

ですが、すぐ後ろにはルクレール、フェルスタッペンと続きますが、前戦バーレーンのように単独スピンとかしないでほしいですね。

今回は、タイム差は有りましたが、ガスリーもすぐ後ろにつけて、よかったですね。

 

この順番が、今季のパワーバランスをあらわしているのかな?

 

【ネタバレ有り】2019年冬アニメ感想

 ネタバレアリです。

ネットのみの視聴環境なので、観たかったけど見れなかったアニメもあります。

視聴を途中でやめてしまった作品もたくさんありますが、もし、これは見た方が良いなど感想があればコメントほしいです。

 

f:id:toyboxengineering:20190407220854p:plain

 

 

かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

Amazon Prime Videoでは有料だったので、Gyaoとニコ動で見ました。

これは面白かった。しかもOPが鈴木雅之

ヒロインが嫌なやつかと思いきや、なかなかかわいい。

恋愛頭脳戦と副題がついているが、必死なところがかわいい。むしろ、おかわいい。

生徒会の2人が主役かと思いきや実は藤原書記とナレーションが主役なのではないかと思ってしまう。

しゅきしゅきしょきしょき。

 

 

同居人はひざ、時々、頭のうえ。

Amazon Prime Videoでは有料だったので、Gyaoとニコ動で見ました。 

一話みたとき、前半、退屈な日常アニメかと思ってみていたら、Bパート、猫が喋り出して、Aパートの答え合わせをする形式でした。

途端に面白くなりました。これは良作でした。

  

 

上野さんは不器用

 

下品。

なのに、最後まで見てしまった。1話12分足らずというところが絶妙なバランスでした。

ニコニコ動画で視聴しましたが、オゲレツ大百科には笑いました。

 

 

転生したらスライムだった件。 

 秋アニメからの2クール目でした。

終始挫折することなく、「俺、つえー」を見せるスタイル。

ネガティブな要素を一切排除した、客がみたいであろうものを見せるスタイルは、破綻しがちと思いますが、ライトな感じで最後まで楽しくみることはできました。

 

 

ソードアートオンライン アリシゼーション 

第1話 アンダーワールド

第1話 アンダーワールド

 

 秋アニメからの2クール目でした。

SAOの面白いところは、現実があっての仮想世界だと思っていました。

ですが、1クールパートにも増して、仮想世界ばかりの進行でした。

で、25話まで見たところで、「ん?」と思い調べてみたら、4クールやるんですね。それなら納得。

今の時代、三期目にして4クールやるアニメってすごいですね。

 

このアニメをみて、1番驚いたのは、アリスの声優の茅野愛衣さんの演技の幅です。

やが君の佐伯沙弥香のような日常芝居のお嬢様のイメージでしたが、凛とした騎士の演技も魅力的でした。

 

 

盾の勇者の成り上がり

 この作品は、amazonにあったので、後でまとめて見ようと思っていましたが、会社の同僚に勧められて、見始めました。

内容は、タイトル通りで、よくある異世界ものの成り上がりモノ。

登場人物の成長が異常に早く、サクサク進むので、一気見しても中だるみ感は感じない代わりに、ダイジェストを見てるよう。

すごく面白いか?と問われると「?」ですが、ストレスなく見ることができます。

現在12話まで視聴しましたが、どうやら2クールやるみたいですね。

  

 

 ガーリー・エアフォース 

 Amazon Prime Videoで配信がなかったので、ニコ動で視聴しました。

一話の時点で、なんかどこかでみたことのある印象が否めない。敵が未知の生命体だからかな?

「シロバコ」ファンとしては、劇中作品の第三飛行少女隊的なやつかな?と思い見始めたけど、たぶんなんか違う。(そりゃそうか)

一話で辞めるつもりが、二話目を見たら継続して見たくなり、最後まで視聴しました。

結論はイマイチなのですが、終盤にでてくるアメリカ製アニマ役の白石涼子さんの声を久しぶりにきいたら、やっぱりクセになる良い声ですね。

 

 

荒野のコトブキ飛行隊

 一話目を見た時、地味、と思いました。特別、飛行機ファンというわけではないからか?

だけど、こちらも二話目以降をみたら、世界観を楽しむアニメなのかな?と思いました。

世界観を肯定的に観ると、絵も綺麗だし悪くないと思えました。結果最後まで視聴しました。

 

3D彼女リアルガール二期 

 一期が面白かったので視聴。

Amazonで、待機していたら、無料配信無かったため、14話から視聴開始。

結局、ニコ動で視聴。

一期は、面白かったが、二期は主人公カップルを取り巻く人達のはなしで、イマイチ面白くない。なんか雑な感じでした。

ニコ動のコメントは好意的なものばかりでしたが、私的には「笑うためにお笑いを見に来た客」みたいで、余計にイマイチでした。楽しみ方は人それぞれなので、別にいいのですが。

また、終盤、突然記憶喪失の流れになるのは、無理矢理盛り上げるための演出になっていて、がっかりでした。

ある意味、面白さの本質部分を1期でやってしまった感が否めなかった。

 

 

私に天使が舞い降りた! 

 ニコ動で視聴。

これは個人的にはあまり好みの絵ではありませんが、とりあえず一話を見ました。

EDまでみて、「んー」という感じでしたが、Cパートで、おねーさんがコスプレをしてるところを見られるシーンをみたら、なんか有りかもと思わされました。なんでだろ?

なぜかわからないけど、全話見てしまいました。

私にはあまり良さがわからなかったのですが、ニコ動でみていたら、好きな人が一定数いることもわかりました。私がマイノリティ?

 

 

約束のネバーランド

原作未読です。

アニメはきれいですが、ホラーな感じが視聴を躊躇わされました。

結局、二話でやめてしまいましたが、いつか続きを見たいと思います。ホラーは苦手なのですが、面白そうではありました。

 

 

バーチャルさんはみている

これは酷い。

一話見るのもキツかった。

キズナアイはちゃんと仕事を選んでると思いました。二話目以降はわからないけど。

 全話見たわけではないので、こんなことを書くのはズルイかもしれませんが、こういう作品を放送していたら、アニメ全盛のこの時代の終焉も近いと感じました。

 

 

五等分の花嫁

原作は、数話だけ既読。

マガジンで、数話読んでやめてしまった作品。

でも、アニメなら有りかも。

と思ったけど、視聴継続出来ず。原因は不明。

そのうちまとめて見るかも。

 

 

ドメスティックな彼女

原作既読。と言っても、思い入れがあるわけではないので、原作知ってるから、みなくていいかなぁという感じ。

これも、一話でやめてしまいました。

 

 

魔法少女特殊戦あすか

イマイチ入り込めず、一話でヤメ。

  

 

 

 

超次元革命アニメDimension ハイスクール

実写とアニメがミックスした作品。

NHK教育臭が微かにする感じ?

ちょっとキツイので一話でやめ。

何でみたんだろ…

 

 

けものフレンズ二期

実は一期は、一話観て辞めた後、話題になっていたから、追っかけてみたら、面白かったクチです。

一期から二期で、制作スタッフにいろいろあったようですが、一話をみた感じでは、いつもなら切るところかなぁ、でした。

一期のこともあったので、3話まで我慢してみましたが、無理でした。

話題になったら見るかも?

 

 

えんどろ〜

個人的にはあまり好みの絵ではありませんが、とりあえず一話を見ました。

なんか、毒にも薬にもならない感じ。これも、一話でやめ。

 

【ネタバレアリ】『Bloom into you 1』を読んだ話。

ネタバレアリです。

やがて君になる』の英語版『Bloom into you』の1巻を読みました。

Bloom into You 1

Bloom into You 1

 

ずっと英語が喋れるようになりたい私です。

フィリピン英語留学 CNE1に行った話 - トイボックス エンヂニアリング

最近はNetflix で海外の子供向け番組を見ては、全然聞き取れず、凹んでいる毎日です。

今まで読んだことのある英語版の漫画は、ドラえもんくらいです。

 

やっぱり、ハマっているコンテンツが1番良いよね、って事で英語版『やがて君になる』を読むことにしました。 

f:id:toyboxengineering:20190402002657j:image

やっぱり、出会ってすぐだと、mayじゃなくて、mightなんですね。使い分けたことないけど。

 

f:id:toyboxengineering:20190402002853j:image

「It’s not fair」より、「ズルイ」の方がしっくりくるのは、日本人だからかな?

語感とか、この感情を三文字で表せる日本語ってすごい。

f:id:toyboxengineering:20190402003222j:image

ちゃんと、2巻の予告も載ってました。

「How dirty」でドキドキしないのは、修行が足りないせいか?

 

改めて1巻を読んでみて、踏切のシーンなど、もともとセリフが無いわけですが、やはり、仲谷先生のシーンの魅せ方は素晴らしい、と改めて思いました。漫画は国境を超えますね!

 

f:id:toyboxengineering:20190402004021j:image

あとがきも、ふきだしのそとの細かいセリフや擬音も翻訳されてます。

 

なかなか、読むのに時間もかかって、よくわからない言い回しもあるので、日本語版ともども何度も読み返してみたいと思います。

 

【ネタバレアリ】F1 2019 ガルフ エア バーレーンGP決勝を観た話。

ネタバレアリです。

F1 2019 ガルフ エア バーレーンGP決勝を観ました。

f:id:toyboxengineering:20190401021619j:image

ホント、レースは最後まで何が起きるかわかりません。

なんて言ったら良いかわからない大波乱のレースでした。

 

レース終盤まで、盤石のレース運びでトップを走っていたルクレールがエンジントラブルで減速し、結果メルセデスの1-2。

 

4位走行していたフェルスタッペンまで、抜かせるんじゃないかと思った矢先にセーフティカー導入され、そのままファイナルラップ

 

あれは、なぜセーフティカーだったのか、私にはわかりません。ルクレールへのご祝儀に見えてしまいます。

 

 

オープニングラップから面白いレースでした。

私の印象では、ベッテルは速いドライバーではあるのですが、いかんせんオーバーテイクして勝つ印象がありません。

今回、スタートが良くなかったルクレールを1コーナーまでに抜けたのはそんなベッテルには優勝のチャンスだったと思いますが、あえなくルクレールにレース中にオーバーテイクされてしまいます。(しかも、一旦4番手くらいまで落ちてましたよね!>ルクレール

しかも、ハミルトンにオーバーテイクされたベッテルのあのスピンは、私のベッテルの印象の全てを表しています。

 

そしてある瞬間まではフェラーリのパフォーマンスがメルセデスを凌駕していたレースでした。

これって、もしかして、こういうトラブルを抱えていたから、開幕オーストラリアGPでフェラーリはパワーセーブしていたのかな?

もし、そうだとすると、まだまだホンダPUも勝負できるのかもしれないですね!

こういうレースを観てしまうと、エンジン使用数制限のルールで面白く無くなってしまいそうな予感がしてしまいます。

 

あと今回もミディアムタイヤとソフトタイヤと各チームの相性と持ち込んでいる種類がレースに大きな影響を与えるみたいな展開でしたが、予選まで考えると、考えることが多すぎてついていけません。

 

中団争いのライコネンvsノリスも面白かったです。

それに限らず、各所でバトルが発生した面白いレースだったと思います。

 

リカルドの1ストップ作戦みたいなのも好きなんですが、もう少しベースの戦闘力を上げてからでないとレースペースを乱すだけになってしまいますね。

 

いずれにしても、次戦も楽しみなレースになりそうです。